今年ももう今日が最後。いろんなことがありましたが、書けなかった事も満載でした (A^^;)
そこで、大晦日の大掃除の合間を縫って、載せなかったものをまとめてアップです^^
1月には、高校の同窓生掲示板のオフ会に出席。すっぽん鍋を食べながら高校時代のバンド仲間と Scarborough Fair を熱唱^^

初すっぽんは美味でございます~^^
3月、突然の訃報で秋田まで。大宮駅の前にはこんな謎のモニュメントがありました (A^^;)

ここが忠犬ハチ公と関係があるとは全く知りませんでした (A^^;)
4月、職場に岸和田ゆるキャラの「ちきりくん」がやってきました^^

なかなかかわいくて人気が出そうなのに、今まで全く存在すら知りませんでした。
同じく4月、息子のライブを久しぶりに見に行きました。

和歌山のJAZZライブハウス Desafinade 。年が明けて1月3日にもまたここでライブがあります。見に行かなくっちゃ^^
またまた4月。和歌山北部の加太海岸田倉崎での観察会。いろいろなウミウシを見たかったのですが・・・

見つかったのはこのクロシタナシウミウシ(Dendrodoris arborescens)のみ。もっと美しいのが見たかったんだけど、これだけでも見られてよかった^^
5月、龍門山の観察会でギフチョウ(Luehdorfia japonica)の幼虫を確認。

どこが頭やら (A^^;) これは飼育個体を放蝶することで復活したものです。もといた個体群は既に1980年代に絶滅しているのが悲しい (T_T)
6月、鳥獣保護区調査のあとで、ジュンサイ(Brasenia schreberi)のある池に案内してもらいました。

和歌山でこの花を見るのは初めてです^^ 道端の、粗大ゴミを捨てられてあるような小さな水溜りなのに、たくましくジュンサイが育っていました。
7月。阪南市の観察会で、ハス池の中にサンショウウオの幼生を発見。

可能性としてはカスミサンショウウオ(Hynobius nebulosus)ではないかとのことですが、ボクの守備範囲外ですのでわかりません (A^^;)
続く^^