もう一つ、ゴールデンウィーク中のを先に書きます。
 
JAZZ三昧だった4日の翌日、家内と三重までドライブに行ってきました。ボクの好みは自然の中、家内は神社や観光地と好みは違いますが、ドライブすることはどちらも好きなので、今回は目的もなくただただ紀伊半島を縦断して三重県まで行くことしか考えていませんでした。
 
国道169号から309号、42号線で熊野市の近く、大泊に出て、海岸線を走りました。海岸の景色のいいところに車を止めてみると、見慣れないキイチゴが咲いていました。
 
イメージ 1
 
葛西海浜公園で見たカジイチゴ(Rubus trifidus)と同じくらいの大きな丸い花を咲かせています。このあたりではよく見られるオオバライチゴ(Rubus croceacanthus)でした。
 
さらに走ると、早くもジャケツイバラ(Caesalpinia decapetala)が満開になっていました。
 
イメージ 2
 
子供の頃、クロアゲハ(Papilio protenor)かカラスアゲハ(Papilio bianor)を捕ろうとしてこの花にネットを振り、刺に絡まって散々な目にあったことがありました (A^^;)
 
海岸線をどんどん走り、九鬼のあたりで778号に右折し、山の中を通って行こうとしたのですが、途中土砂崩れで引き返しました (A^_^;)  もしかしたら道を間違えて行野浦無線中継所の方に行ってしまったのかもしれませんが、山の上から尾鷲湾がきれいに見えました^^

イメージ 3
 
あきらめてもとの道に戻る途中、ジングウツツジ(Rhododendron sanctum)が咲いていました。
 
イメージ 4
 
ミツバツツジの仲間にしては珍しく、葉が展開してから花を付け、花の色がとても濃いのが特徴です。
 
シイの花も満開でした。
 
イメージ 5
 
実を見ないとスダジイ(Castanopsis sieboldii)なのかツブラジイ(Castanopsis cuspidata)なのかの見分けはつきません (A^^;)  この2種が別種なんて、う~ん、DNAにそれだけの差異があるのでしょうか?