Nawshicaの自然とともに

2019年4月にフリーとなり、現在は Nature Guide & Research として鳥や植物、昆虫の調査や観察会講師、ガイドなどをしています。このブログは​ 20​10​/04​/2​9 に yahooブログで開設し、2019/09/09 にこちらに移行しました。このブログでは日々の活動で見た生き物を中心に情報を発信しています。

観察会予定

2024年度観察会などの予定

2024年度の観察会などの予定です。

日程が変更になったり、天候不良で直前に中止になったり、新しい観察会日程が入ったりすることがありますので、参加される場合は、事前に必ずチェックお願いいたします。もし参加される場合は、できましたら事前にメールで連絡お願いします。

nawshica@nifty.com

迷惑メール防止のため、@を全角にしています。半角に変えてお使いください。

以下の観察会名の後ろにある( )の中の団体名は観察会の主催団体です。「要申込み」となっている場合は必ず主催団体まで申し込みお願いいたします。
なお、予定の入っていない日の観察会やネイチャーガイド、調査のお誘いは大歓迎です^^

------------------------------------
(済)4月7日(日) 紀の川龍門橋付近観察会(龍門山の自然を守る会)
9時30分 紀の川市ふるさとセンター前集合。
紀の川の河川敷の春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。午後ふるさとセンターで龍門山の自然を守る会の総会、そのあと「牧野富太郎にちなむ和歌山の植物」の講演会があります。

(済)4月14日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
ギフチョウや春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。

(済)4月20日(土)~4月22日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
渡りのシーズンの始まりです。調査の合間に早春の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)5月11日(土)~13日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
渡りのシーズンの最盛期です。調査の合間に春の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)5月19日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地パーククラブ)要申込み
13時~15時 泉佐野丘陵緑地パークセンター集合。
丘陵緑地内の植物や昆虫、鳥などを観察します。

(済)5月25日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
キイシモツケなど植物や昆虫を観察します。

(済)5月26日(日) 和泉葛城山観察会(緑のトラスト協会)(要申込み)
集合時間など、詳細は緑のトラスト協会まで。
初夏の植物や昆虫、野鳥を観察します。

(済)6月8日(土)~10日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
オオムシクイが通過する時期です。調査の合間に初夏の植物や昆虫などの観察も行います。
6月9日(日)は雨天のため中止といたします。

(済)6月12日(水) 打田地区公民館「目からウロコの雑学講座」(紀の川市教育委員会生涯学習課打田生涯学習センター)要申込み、紀の川市民のみ。
13時30分~15時 紀の川市打田生涯学習センター。 
全12回の講座の第1回として「ふるさとの自然を考えよう ~龍門山の自然から~」のタイトルで話します。

(済)6月15日(土)~16日(日) 霧ヶ峰探鳥会(日本野鳥の会和歌山県支部)
日本野鳥の会和歌山県支部バスツアーで、基本的に支部会員のみ対象ですが、ご希望があれば連絡いただけましたら参加可能かも。3拍囀りのメボソムシクイやジョウビタキの繁殖、亜高山帯の鳥や植物などがたくさん見られます。

(済)6月29日(土) 水生生物観察会(阪南市自然と本の会)要申込み
9時30分 阪南市桃の木台奥駐車場集合。午前中のみ 
四ノ谷池の水辺の植物やトンボ、水生昆虫などを観察します。

(済)7月5日(金)~8日(月) 台湾自然観察ツアー(予約〆切)
阿里山、合歓山、台北市周辺で鳥や植物、昆虫などの観察を行います。

(済)7月20日(土) 根来げんきの森 夜の観察会(根来山げんきの森倶楽部)要申込み
18時30分 根来げんきの森管理棟集合
ナイトハイクのあと、ライトトラップに集まる昆虫を観察します。

(済)7月21日(日) 自由研究相談会(龍門山の自然を守る会)
13時30分~15時30分。紀の川市粉河ふるさとセンター1F調理室 粉河ふるさとセンターに要申込み
小学生~高校生の自由研究の相談を行います。この日は研究テーマをどう決めて、どんな風にするといいかのお話しが中心で、その後希望があれば個別相談も行います。

7月31日(水)~8月2日(金) SSH沖縄・山原フィールドワーク
岸和田高校生10名を引率して生物調査を行います。

8月4日(日) まち山村グリーンこども未来塾第1回観察会(放送大学和歌山学習センター)要申込み
10時00分~14時00分 かつらぎ町新城地域交流センター内 新城公民館集合
小川・水辺の生き物探しと山里の食体験を行います。

8月17日(土) 自由研究相談会&標本同定会(龍門山の自然を守る会)
13時~15時30分。紀の川市粉河ふるさとセンター1F調理室 粉河ふるさとセンターに要申込み
小学生~高校生の自由研究のまとめ方の相談や標本の同定・名前のチェックなどを行います。

8月24日(土)~26日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
コルリの渡るシーズンです。ムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなども目の前で見られるかも。昆虫もたくさん見られます。ギンリョウソウモドキが見られるかも。

9月21日(土)~23日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
渡りのムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

10月12日(土)~14日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
秋の渡りの調査です。ムシクイ類やヒタキ類、マミチャジナイなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

10月19日(土) まち山村グリーンこども未来塾第2回観察会(放送大学和歌山学習センター)要申込み
13時00分~16時00分 かつらぎ町新城地域交流センター内 新城公民館集合
小川・水辺の生き物探しと地域秋の味体験を行います。

10月27日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
ヤマラッキョウやムラサキセンブリなど、秋の花や渡ってきた冬鳥を観察します。

11月9日(土)~11日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
そろそろ冬鳥がやってくるころです。防寒にはくれぐれも注意してください。

11月17日(日) 紀の川市貴志川平池観察会(日本野鳥の会和歌山県支部)
9時 詳細は和歌山県支部HPで。

11月24日(日) 岸和田市蜻蛉池公園観察会(岸和田高校同窓会)要申込み
10時 蜻蛉池公園前集合。午前中のみ
溜池のカモ類や公園内の樹木、身近な植物を観察します。お土産付き。

12月7日(土)~9日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合 調査は8時~15時ごろ。参加時間は自由
ウソやクロジ、ルリビタキなどが捕れるかも。寒さ対策をお忘れなく。

(予定)1月4日(土) 春の七草と鳥の観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
詳細はきしわだ自然資料館まで。

1月11日(土) ガンカモ類一斉調査
9時 泉南市男里川河口右岸集合 車で10ヶ所余りを回ります。

1月26日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)要申込み
詳細は丘陵緑地パーククラブへ。

2月 石川河川敷公園野鳥観察会(石川河川敷公園管理事務所)要申込み
13時 羽曳野市駒ヶ谷石川河川敷公園管理事務所前集合。
詳細は石川河川敷公園管理事務所へ。

2023年度観察会などの予定

大変遅くなりましたが、2023年度の観察会などの予定です。

日程が変更になったり、天候不良で直前に中止になったり、新しい観察会日程が入ったりすることがありますので、参加される場合は、事前に必ずチェックお願いいたします。もし参加される場合は、できましたら事前にメールで連絡お願いします。

nawshica@nifty.com

迷惑メール防止のため、@を全角にしています。半角に変えてお使いください。

以下の観察会名の後ろにある( )の中の団体名は観察会の主催団体です。「要申込み」となっている場合は必ず主催団体まで申し込みお願いいたします。
なお、予定の入っていない日の観察会やネイチャーガイド、調査のお誘いは大歓迎です^^

------------------------------------
(済)4月8日(土) 紀の川龍門橋付近観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
紀の川の河川敷の春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。午後龍門山の自然を守る会の総会と講演会があります。

(済)4月23日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
ギフチョウや春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。

(済)4月29日(土)~5月1日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
渡りのシーズンの始まりです。調査の合間に早春の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)5月13日(土)~15日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
渡りのシーズンの最盛期です。調査の合間に早春の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)5月21日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
キイシモツケなど植物や昆虫を観察します。

(済)5月28日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地パーククラブ)要申込み
13時~15時 泉佐野丘陵緑地パークセンター集合。
丘陵緑地内の植物や昆虫、鳥などを観察します。

(済)6月24日(土) 紀の川河川敷観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
午前中のみ。詳細はきしわだ自然資料館まで。

(済)6月25日(日) 水生生物観察会(阪南市自然と本の会)要申込み
9時30分 阪南市桃の木台奥駐車場集合。午前中のみ 
四ノ谷池の水辺の植物やトンボ、水生昆虫などを観察します。

(済)7月15日(土) 根来げんきの森 夜の観察会(根来山げんきの森倶楽部)要申込み
18時30分 根来げんきの森管理棟集合
ナイトハイクのあと、ライトトラップに集まる昆虫を観察します。

(済)7月16日(日) 高野山探鳥会(日本野鳥の会和歌山県支部・大阪支部合同探鳥会)
10時30分 高野山奥の院(中の橋)駐車場集合
ゴジュウカラ、キクイタダキなどが繁殖しています。運がよければアカショウビンの声が聞けるかも。15時解散ですので、お昼ご飯をご用意ください。

(済)7月23日(日) 自由研究相談会(龍門山の自然を守る会)
13時~15時30分。紀の川市ふるさとセンター1F調理室 紀の川市ふるさとセンターに要申込み
小学生~高校生の自由研究の相談を行います。。

(済)7月27日(木)~29日(土) SSH兵庫県鉢伏高原・氷ノ山ツアー
岸和田高校生5名を引率して生物調査を行います。もし参加希望がありましたら、場合によっては参加可能ですので、事前に連絡お願いいたします。

(済)8月9日(水) グリーンこども未来塾第1回観察会(放送大学和歌山学習センター)要申込み
13時00分~16時00分 かつらぎ町新城地域交流センター内 新城公民館集合
清流・水辺の生き物探しと名前調べを行います。

(済)8月19日(土)~21日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
コルリの渡るシーズンです。ムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなども目の前で見られるかも。昆虫もたくさん見られます。ギンリョウソウモドキが見られるかもしれません。

(済)8月27日(日) 自由研究相談会&同定会(龍門山の自然を守る会)
13時~15時30分。紀の川市ふるさとセンター1F調理室 紀の川市ふるさとセンターに要申込み
小学生~高校生の自由研究の相談及び標本の同定を行います。。

(済)9月16日(土)~18日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
渡りのムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(済)9月24日(日)14:00~16:00 野鳥オンラインフォーラム(日本野鳥の会大阪支部)要申込み?
テーマ「⿃や⾃然が好きになる⿃類標識調査( バンディング)」でお話しします。ボクはZoomで、特設会場の大阪市住之江区かもめコーヒー喫茶スペースも設置されています。参加及び詳細は日本野鳥の会大阪支部まで。


(済)10月14日(土)~16日(月) 和泉葛城山バンディング(天候不順の予報により1週間延期)
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
秋の渡りの調査です。ムシクイ類やヒタキ類、マミチャジナイなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(済)10月21日(土) 久米田池観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
久米田池で鳥を中心に昆虫や植物も含めた観察会を行います。

(済)10月22日(日) グリーンこども未来塾第2回観察会(放送大学和歌山学習センター)要申込み
13時00分~16時30分 かつらぎ町新城地域交流センター内 新城公民館集合
清流・水辺の生き物探しと名前調べを行います。

(済)10月29日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
ヤマラッキョウやムラサキセンブリなど、秋の花や渡ってきた冬鳥を観察します。

(済)11月3日(金)~5日(日) 和泉葛城山バンディング(月曜の天候が悪いため、1日早めます)
和泉葛城山頂集合。調査は8時~16時ごろ。参加時間は自由
そろそろ冬鳥がやってくるころです。防寒にはくれぐれも注意してください。

(済)11月18日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(岸和田高校同窓会)要申込み
9時30分 パークセンター前集合。午前中のみ
溜池のカモ類や公園内の樹木、身近な植物を観察します。お土産付き。

(済)11月19日(日) 紀の川市貴志川平池観察会(日本野鳥の会和歌山県支部)
9時 詳細は和歌山県支部HPで。

(済)12月2日(土)~4日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合 調査は8時~15時ごろ。参加時間は自由
ウソやクロジ、ルリビタキなどが捕れるかも。寒さ対策をお忘れなく。

(済)1月6日(土) 春の七草と鳥の観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
詳細はきしわだ自然資料館まで。

(済)2023年1月13日(土) ガンカモ類一斉調査
9時 男里川河口右岸集合 車で10ヶ所余りを回ります。

1月28日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)要申込み
詳細は丘陵緑地パーククラブへ。

2月10日(土) 石川河川敷公園野鳥観察会(石川河川敷公園管理事務所)要申込み
13時 羽曳野市駒ヶ谷石川河川敷公園管理事務所前集合。
詳細は石川河川敷公園管理事務所へ。

3月3日(日) 岸和田市蜻蛉池公園観察会(蜻蛉池公園管理事務所)要申込み
詳細は蜻蛉池公園管理事務所へ。

2022年度の行事予定(12月17日更新)

大変遅くなりましたが、2022年度の観察会などの予定です。

今年も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延が収まっておらず、観察会などが急遽中止となる可能性もあります。ご参加の場合はアルコール消毒やマスク着用など、感染防止対策をくれぐれもお忘れなく、よろしくお願いいたします。

なお、日程が変更になったり、天候不良で直前に中止になったり、新しい観察会日程が入ったりすることがありますので、参加される場合は、事前に必ずチェックお願いいたします。もし参加される場合は、できましたら事前にメールで連絡お願いします。

nawshica@nifty.com

迷惑メール防止のため、@を全角にしています。半角に変えてお使いください。

以下の観察会名の後ろにある( )の中の団体名は観察会の主催団体です。「要申込み」となっている場合は必ず主催団体まで申し込みお願いいたします。
なお、予定の入っていない日の観察会やネイチャーガイド、調査のお誘いは大歓迎です^^

------------------------------------
(済)4月3日(日) 紀の川龍門橋付近観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
紀の川の河川敷の春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。午後龍門山の自然を守る会の総会と講演会があります。

(済)4月17日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
ギフチョウや春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。

(済)5月7日(土)~5月9日(月) 和泉葛城山バンディング(天候不良のために1週間延期)
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りのシーズンの始まりです。調査の合間に早春の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)5月15日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地パーククラブ)要申込み
13時~15時 泉佐野丘陵緑地パークセンター集合。
丘陵緑地内の植物や昆虫、鳥などを観察します。

(済)5月19日(木) モニタリング1000護摩壇山調査
5時半ごろから調査の予定 同行できる人は連絡お願いいたします。

(済)5月22日(日) 龍門山観察会(大阪市立自然史博物館)要申込み
詳細は自然史博物館に。

(済)5月28日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合。
キイシモツケなど植物や昆虫を観察します。

(済)5月29日(日) 大普賢調査

(済)6月5日(日) 摩湯山古墳観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
詳細はきしわだ自然資料館へ。

(済)6月17日(金) モニタリング1000護摩壇山調査
5時半ごろから調査の予定 同行できる人は連絡お願いいたします。

(済)6月25日(土) 水生生物観察会(阪南市自然と本の会)要申込み
9時30分 阪南市桃の木台奥駐車場集合。午前中のみ 
四ノ谷池の水辺の植物やトンボ、水生昆虫などを観察します。

(雨天で中止)7月16日(土) 根来げんきの森夜の観察会(根来山げんきの森倶楽部)要申込み
18時30分 根来げんきの森管理棟集合

(中止)7月17日(日) 高野山探鳥会(日本野鳥の会和歌山県支部)要申込み
詳細は和歌山県支部へ。

(済)7月23日(土)~25日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
繁殖期の調査です。調査の合間に夏の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)8月1日(月)~3日(水) SSH兵庫県鉢伏高原・氷ノ山ツアー
岸和田高校生10名を引率して生物調査を行います。もし参加希望がありましたら、場合によっては参加可能ですので、事前に連絡お願いいたします。

(済)8月14日(日) 昆虫切り紙教室(きしわだ自然資料館)要申込み
詳細はきしわだ自然資料館へ。

(済)8月20日(土)~22日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
コルリの渡るシーズンです。ムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなども目の前で見られるかも。昆虫もたくさん見られます。ギンリョウソウモドキが見られるかもしれません。

(済)9月18日(日) 紀の国森社中昆虫観察会(紀の国森社中)
一般参加不可? 詳細は紀の国森社中へ。

(天候不順のため中止)9月23日(金)~25日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りのムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(済)10月8日(土)~10日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
秋の渡りの調査です。ムシクイ類やヒタキ類、マミチャジナイなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(済)10月22日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
ヤマラッキョウやムラサキセンブリなど、秋の花や渡ってきた冬鳥を観察します。

(済)11月5日(土)~7日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
そろそろ冬鳥がやってくるころです。防寒にはくれぐれも注意してください。

(済)11月19日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(岸和田高校同窓会)要申込み
9時30分 パークセンター前集合。午前中のみ
溜池のカモ類や公園内の樹木、身近な植物を観察します。お土産付き。

(天候不良のため中止)11月20日(日) 紀の国森社中植物観察会(紀の国森社中)
一般参加不可? 詳細は紀の国森社中へ。

(済)12月3日(土)~5日(月) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合 調査は7時~17時。参加時間は自由
ウソやクロジ、ルリビタキなどが捕れるかも。寒さ対策をお忘れなく。

(済)2023年1月14日?(土) ガンカモ類一斉調査
9時 男里川河口右岸集合 車で10ヶ所余りを回ります。

(済)1月21日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)要申込み
詳細は丘陵緑地パーククラブへ。

(済)2月23日(木祝) 石川河川敷公園野鳥観察会(石川河川敷公園管理事務所)要申込み
13時 羽曳野市駒ヶ谷石川河川敷公園管理事務所前集合。
詳細は石川河川敷公園管理事務所へ。

2021年度の観察会などの予定(3月11日更新)

2021年度の観察会などの予定です。

今年も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延が収まっておらず、観察会などが急遽中止となる可能性もあります。ご参加の場合はアルコール消毒やマスク着用など、感染防止対策をくれぐれもお忘れなく、よろしくお願いいたします。

なお、日程が変更になったり、天候不良で直前に中止になったり、新しい観察会日程が入ったりすることがありますので、参加される場合は、事前に必ずチェックお願いいたします。もし参加される場合は、できましたら事前にメールで連絡お願いします。

nawshica@nifty.com

迷惑メール防止のため、@を全角にしています。半角に変えてお使いください。

以下の観察会名の後ろにある( )の中の団体名は観察会の主催団体です。「要申込み」となっている場合は必ず主催団体まで申し込みお願いいたします。
なお、予定の入っていない日の観察会やネイチャーガイド、調査のお誘いは大歓迎です^^

------------------------------------
(済)4月10日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
紀の川市ふるさとセンター前9時集合。
ギフチョウや春の植物・昆虫・野鳥などを観察します。

(済)4月11日(日) 海南市亀池観察会(日本野鳥の会和歌山県支部)
8時30分 亀池公園駐車場集合。午前中のみ。

(済)4月23日(金)~25日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りのシーズンの始まりです。寒さ対策をお忘れなく。調査の合間に早春の植物や昆虫などの観察も行います。25日は午前中で終了です。

(中止)4月25日(日) 昆虫切り紙ワークショップ(きしわだ自然資料館)要申込み
14時~16時。対象は小学3年生くらい以上。切り紙で立体的な昆虫などを作ります。

(済)5月8日(土)~9日(日) 紀の川河川敷バンディング
紀の川河川敷(場所未定)。調査は7時~17時ごろ。参加時間は自由。
春の渡りの調査です。参加の際は事前に連絡お願いいたします。

(済)5月15日(土)~16日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りの最盛期です。調査の合間に春の植物や昆虫などの観察も行います。

(中止)5月16日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地パーククラブ)要申込み
10時~15時 泉佐野丘陵緑地パークセンター集合。
午前中は囀りによる鳥の見分け、午後は丘陵緑地内の植物や昆虫、鳥などを観察します。

(済)5月29日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
キイシモツケやホオノキなどが満開です。野鳥のコーラスやたくさんの昆虫たちに出会えます。

(中止)5月30日(日) 和泉葛城山観察会(日本野鳥の会和歌山県支部)
8時岩出市根来寺集合。野鳥を中心に、植物や昆虫を観察します。現地集合可。

(中止)6月5日(土) 高野山観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
集合時間・場所は未定。初夏の植物や昆虫、鳥を観察します。

(中止)6月12日(土)~13日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
繁殖期の調査です。調査の合間に初夏の植物や昆虫などの観察も行います。

(済)6月27日(日) 水生生物観察会(阪南市自然と本の会)要申込み
9時30分 阪南市桃の木台奥駐車場集合。午前中のみ 
四ノ谷池の水辺の植物やトンボ、水生昆虫などを観察します。

(済)7月17日(土) 根来げんきの森夜の観察会(根来山げんきの森倶楽部)要申込み
18時00分~(受付は17時30分より)岩出市根来寺駐車場集合
森のナイトウォークをしますので、懐中電灯や虫よけスプレーが必要。最後に灯火採集も行います。

(済)7月25日(日) 高野山奥の院観察会(日本野鳥の会和歌山県支部)
7時岩出市根来寺駐車場集合 午前中のみ

(済)8月27日(金)~29日(日) 和泉葛城山バンディング(天候不順により1週間ずらせました)
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
コルリの渡るシーズンです。ムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなども目の前で見られるかも。昆虫もたくさん見られます。ギンリョウソウモドキが見られるかもしれません。

(済)9月10日(金)~12日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りのムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(中止)9月25日(土)~26日(日) 紀の川バンディング
大変申し訳ありませんが、都合により中止いたします。

(済)10月8日(金)~10日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
秋の渡りの調査です。ムシクイ類やヒタキ類、マミチャジナイなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(中止)10月16日(土)~17日(日) 紀の川バンディング
大変申し訳ありませんが、都合により中止いたします。

(済)10月23日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
ヤマラッキョウやムラサキセンブリなど、秋の花や渡ってきた冬鳥を観察します。

(済)11月3日(水・祝) 高野山観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
10時 南海高野線極楽寺橋集合
秋の植物や昆虫、鳥を観察します。駐車スペースがあまりありませんので、できる限り電車でお越しください。13時ごろ解散予定。

(済)11月5日(金)~7日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
そろそろ冬鳥がやってくるころです。防寒にはくれぐれも注意してください。

(済)11月20日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(岸和田高校同窓会)要申込み
9時30分 パークセンター前集合。午前中のみ
溜池のカモ類や公園内の樹木、身近な植物を観察します。お土産付き。

(済)12月3日(金)~5日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合 調査は7時~17時。参加時間は自由
ウソやクロジ、ルリビタキなどが捕れるかも。寒さ対策をお忘れなく。

(済)2022年1月7日(金)13時30分~15時30分 冬の鳥と春の七草観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
蜻蛉池公園周辺を歩きながら、春の七草をはじめとするいろいろな植物と冬の鳥を観察します。集合場所はきしわだ自然資料館に申込んだ人に直接連絡があります。

(済)2022年1月10日(月) ガンカモ類一斉調査
9時 男里川河口右岸集合 車で10ヶ所余りを回ります。

(中止)1月23日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)要申込み
午後 泉佐野丘陵緑地パークセンター前集合

(済)2月5日(土) 石川河川敷公園野鳥観察会(石川河川敷公園管理事務所)要申込み
13時 羽曳野市駒ヶ谷石川河川敷公園管理事務所前集合。
河川敷公園から石川河川敷をゆっくり歩いて冬鳥や植物などを観察します。要申込み。

(済)3月6日(日)久米田池観察会(きしわだ自然資料館)要申込み
久米田池周辺を歩きながら、野鳥を観察します。

3月26日(土) 龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
観察会と樹木名板の設置を行います。作業を行いますので、大変申し訳ありませんが、お子様の参加はご遠慮願います。
例年第4回観察会の午後に行ってきた龍門山の自然を守る会総会と講演会は、4月3日(日)午前中に行う2022年度第1回観察会(紀の川河川敷・旧龍門橋付近)の後、午後にふるさとセンターで行います。

2020年度の観察会などの予定(1月23日編集)

2020年度の観察会などの予定です。
日程が変更になったり、天候不良で直前に中止になったり、新しい観察会日程が入ったりすることがありますので、参加される場合は、事前に必ずチェックお願いいたします。もし参加される場合は、できましたら事前にメールで連絡お願いします。

今年は特に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延に伴い、行事の中止が続いています。緊急事態宣言も出る事態となり、バンディングに関しても当面の間はバンダー、あるいはバンダー志望の人のみの参加ということにいたしますのでご了承ください。

nawshica@(半角に)nifty.com

迷惑メール防止のため、@を全角にしています。半角に変えてお使いください。

以下の観察会名の後ろにある( )の中の団体名は観察会の主催団体です。
なお、予定の入っていない日の観察会やネイチャーガイド、調査のお誘いは大歓迎です^^

------------------------------------
(済)1月11日(土) ガンカモ類一斉調査
9時 男里川河口右岸集合 車で10ヶ所余りを回ります。

(済)1月18日(土) 京都梅小路公園いのちの森モニタリング調査
9時30分 公園事務所前集合 午後は一般観察会。午前の調査参加希望の場合は要連絡

(済)1月25日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)
泉佐野丘陵緑地パークセンター前集合
午前中は木の葉で見分ける樹の種類、午後1時からは野鳥や樹木などを観察します。要申し込み。

(中止)
2月22日(土) 石川河川敷公園野鳥観察会(石川河川敷公園管理事務所)
13時 羽曳野市駒ヶ谷石川河川敷公園管理事務所前集合。
河川敷公園から石川河川敷をゆっくり歩いて冬鳥や植物などを観察します。要申込み。

(中止)2月29日(土) きしわだお散歩観察会(きしわだ自然資料館)
せんなん里海公園で野鳥や植物などを観察します。要申込み。

(済)3月22日(日) 紀の川龍門橋付近観察会(龍門山の自然を守る会)
9時~12時 紀の川市ふるさとセンター前集合
バードリサーチ代表植田睦之氏とともに河川敷の春の植物や野鳥を観察します。
3月21日(土)午後からふるさとセンターでバードリサーチ代表植田睦之氏の「全国鳥類繁殖分布調査で見えてきた全国と和歌山の鳥たちの状況」の講演会がありますので、そちらもぜひご参加ください。

(中止)3月28日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)
泉佐野丘陵緑地パークセンター前集合
午前中は春に咲く花調べ、午後1時からは野鳥や樹木などを観察します。要申込み。

(中止)4月11日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
春の女神ギフチョウや野鳥のさえずり、早春の昆虫や植物を観察します。

(中止)4月17日(金)~19日(日) 和泉葛城山バンディング

和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。時間は自由
渡りのシーズンの始まりです。寒さ対策をお忘れなく。コマドリの渡る時期です。

(中止)4月24日(金)~26日(日) 紀の川バンディング
龍門橋付近の予定。調査は7時~17時。時間は自由
渡りの小鳥、特にセンニュウ類やヨシキリ類が捕れればいいのですが。

(中止)5月8日(金)~10日(日) 和泉葛城バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。時間は自由
オオルリやキビタキ、クロツグミ、ムシクイ類、オオアカゲラやアオゲラなどが目の前で見られるかも。ヤマナシやニリンソウなどの花やミヤマセセリ、ムカシトンボなどに出会えるかもしれません。

(中止)5月15日(金)~17日(日) 紀の川バンディング
龍門橋付近の予定。調査は7時~17時。時間は自由
渡りの小鳥、特にセンニュウ類やヨシキリ類が捕れればいいのですが。

(中止)5月23日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(パーククラブ)
10:00 泉佐野丘陵緑地パークセンター集合。
内容未定。要申し込み。


(中止)5月24日(日) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
キイシモツケやホオノキなどが満開です。野鳥のコーラスや昆虫たちに出会えます。

5月30日(土) 稲村ヶ岳調査
オオミネコザクラなどが見られるかも。

6月15日(月)~17日(水) 和泉葛城山バンディング
一般参加不可!

(済)6月27日(土) 水生生物観察会(阪南市自然と本の会)
9時30分 貝掛中学校前集合。午前中のみ 
水辺の植物やトンボ、水生昆虫、メダカなどが見られます。

(中止)6月28日(日) 高野山観察会(きしわだ自然資料館)(予定)
初夏の植物や昆虫、鳥を観察します。要申し込み

(中止)7月10日(金)~13日(月) 台湾旅行
大雪山森林遊楽区の鞍馬山~八仙山森林遊楽区~阿里山。
コロナウイルスのため中止

(中止)8月21日(金)~23日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
コルリの渡るシーズンです。ムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなども目の前で見られるかも。昆虫もたくさん見られます。ギンリョウソウモドキが見られるかもしれません。

(中止)9月11日(金)~13日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
ただし、9月21日(土)は昼まで(夜は息子のライブです^^)。
渡りのムシクイ類やオオルリ、キビタキなどのヒタキ類、クロツグミなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(中止)9月25日(金)~27日(日) 紀の川バンディング
龍門橋付近の予定。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りの小鳥、特にセンニュウ類やヨシキリ類。

(中止)10月2日(金)~4日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りの終盤です。ムシクイ類やヒタキ類、マミチャジナイなど。昆虫や植物もたくさん見られます。

(中止)10月9日(金)~11日(日) 紀の川バンディング
龍門橋付近の予定。調査は7時~17時。参加時間は自由
渡りの小鳥、特にセンニュウ類やヨシキリ類。

(済)10月24日(土) 紀の川市龍門山観察会(龍門山の自然を守る会)
9時 紀の川市ふるさとセンター前集合
ヤマラッキョウやムラサキセンブリなど、秋の花や渡ってきた冬鳥を観察します。

(中止)11月13日(金)~15日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合。調査は7時~17時。参加時間は自由
そろそろ冬鳥がやってくるころです。防寒にはくれぐれも注意してください。

11月21日(土) 泉佐野丘陵緑地観察会(岸和田高校同窓会)
10時30分 泉佐野丘陵緑地パークセンター集合(メールで事前に申込みしてください)
溜池のカモ類や公園内の樹木、身近な植物を観察します。お土産付き。

(予定)12月4日(金)~6日(日) 和泉葛城山バンディング
和泉葛城山頂集合 調査は7時~17時。参加時間は自由
ウソやクロジ、ルリビタキなどが捕れるかも。寒さ対策をお忘れなく。

12月26日(土) きしわだお散歩観察会(きしわだ自然資料館)
岸和田城~五風荘~漁港などをまわり、野鳥や植物などを観察します。途中、絶滅種のニホンアシカや天然記念物のアカコッコ、絶滅危惧種のカラシラサギなど岸和田高校収蔵の貴重な標本類の閲覧をいたします。要申込み。


1月16日(土) ガンカモ類一斉調査
9時 男里川河口右岸集合 車で10ヶ所余りを回ります。

(中止)1月24日(日) 泉佐野丘陵緑地観察会(泉佐野丘陵緑地)
10時 泉佐野丘陵緑地パークセンター前集合
新型コロナのために中止。

2月13日(土) 石川河川敷公園野鳥観察会(石川河川敷公園管理事務所)
13時 羽曳野市駒ヶ谷石川河川敷公園管理事務所前集合。
河川敷公園から石川河川敷をゆっくり歩いて冬鳥や植物などを観察します。要申込み。

3月6日(土) 岩出図書館親子観察会(岩出図書館)
日時・場所未定。野鳥や植物などを観察します。要申込み。

(予定)3月14日(日) 紀の川龍門橋付近観察会(龍門山の自然を守る会)
9時~12時 紀の川市ふるさとセンター前集合
漫画家富士鷹なすび氏とともに河川敷の春の植物や野鳥を観察します。
3月13日(土)午後からふるさとセンターで漫画家富士鷹なすび氏による講演会とワークショップがありますので、そちらもぜひご参加ください。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: